SSブログ

惜しかった・・・ではないよなあ・・・ [スポーツ]

オリンピックもいよいよ終盤、っていうかいつまでなんだろ?
もう終わるよね?

さて女子のフィギュアとカーリングを見たわけだが・・・
世界との差は大きいですね。

フィギュアについてはロシアの二人はもう別世界の人ですね。
上から4人、宮原さんまでほぼノーミス、価値の高いメダル争いだったと思います。
なのでなおさら世界との差が目立ちました。
宮原さんと3位の人、カナダだっけ?の差が約10点、トップとは15点以上。
これが現状ですね。これでもあの例の浅田真央の最後のフリーより宮原さんの点数のほうが
高いですからね。浅田真央に罪はないと思いますが日本の連盟は彼女にこだわりすぎた
と思います。さっさと見切りをつけて新しい選手に注力すべきだったのだと思います。
ま、人気があったのでそういうわけにもいかなかったのでしょうけど・・・
ロシアの人材の豊富さには呆れます。前回の金メダリストがもう過去の人ですからね。
今回の二人も次のオリンピックに出てくるか全く分かりません。
女子のフィギュアは日本に関してはしばらく冬の時代が続きそうです。

カーリングについてはいきなり3点取られたのでもう見るのやめようかと思いましたが
結局見てしまいました。
まあ素人の目で見た限りにおいて二番手と三番手の人のレベルが違いすぎました。
よく延長まで持ち込めたものです。当てに行くのも置きに行くのもどっちも
出来ないってちょっとなあ・・・ってのが率直な思いです。

今回に限った話ではありませんが、少なくともNHKの放送の解説者はイライラしました。
誰の目にも失敗なのに日本の選手だからって必死に取り繕うってのはどうなんですかね?
ノルディック複合の荻原とかホントにイライラしましたね。
この人にクロスカントリーを語る資格があるのかね?って気がしました。
この人ジャンプで思い切り時間稼いで逃げ切りしかしてないじゃん、と。
それでルールが変更になったと記憶してますが・・・
言うことも適当なことばかりで、テレビ局は今後解説者は十分に吟味したほうがいいですね。

ま、何にせよ金メダルが3つもとれたってのは驚きです。
選手にはお疲れ様と言って上げたいですね。

nice!(1)  コメント(0) 

予想に反して [スポーツ]

株やら為替やらが怪しい状況になっていて結構困ったことになっている人も
いるのかな?と思う今日この頃だが、わたしはなんだか嫌な予感がして
昨年末にすべて売り払った。おかげで今のところ高みの見物。どこいらで
また買い戻すかゆっくり考えようかなとか・・・あんまりゆっくりしていると時期を逸するが・・・

さて、ヒラマサオリンピック、当初はかなり興味が薄かったのですが結構良い試合があって
徐々に興味がわいてきました。と言ってもまあ日本人に関連するところですけど。

まずはいきなり始まったジャンプとフィギュア。ジャンプは選手が気の毒でした。
仕方のない事ですがどうしても運というものがついてきますね・・・
フィギュアのほうは、残念ながら今の日本のレベルがこの状況ということですかね。
話題になった宮原さんの回転不足ですが、これは日本人でも内心仕方ないと思っているのでは?
悲しいかな、あまりにジャンプが低すぎます。まるで地を這うがごとき。
あれでは厳しく見られるのは致し方ないかと・・・

そんな感じでほとんど興味を感じられなかったのですが女子のジャンプとスピードスケートで
面白くなりましたね。小平さん、高木さん、高梨さん、キッチリ下馬評通りの結果を出しました。
まあ、スケートのほうはもう一つ色が綺麗なヤツなら言うことなしでしたが
まあ、上出来、大変に立派な成績と思います。二人とももう一つずつ残してますから
全力を出し切って欲しいと思いますね。
高梨さんは今季外国の二人が劇的に調子を上げていたので最高で銅メダルというのは
みんな思っていたことですから、期待通りの結果を出したというのは立派です。

ノルディックとボードについてはホントに惜しかったと思いますが、たぶんこれが
実力通りなんでしょうね。
しかしあの平野くん、19歳であの落ち着きぶり。いじめられっ子の私としては
「ああ、こいつ相当悪いやつなんだろうなあ・・・」と。ホントにおっかない不良は
あんな感じでしたね、わたしの記憶上・・・

いずれにせよ、前半終わってこれは大したものだと思います。
選手の皆さんお疲れ様、まだの人はぜひ頑張ってください。

IMG_20180215_073616.jpg
生意気にも反日朝日のカメラマン、なかなか良い写真撮りましたね

nice!(0)  コメント(0) 

盛り上がらない [スポーツ]

さて、気がついたらオリンピックが始まっていた。
近所の人と話したのだが、どうにも盛り上がらない。わたしだけではないようなので、そう言う人結構いるのでは?

毎回のことだが金メダル何個の皮算用が行われる。一体何を根拠にその数字?といつも思う。
今回もニュースによれば柔道初日、体操内村(鉄棒)、フェンシング太田などなど既にパーになったものが多数。

残念だが体操団体も現状では無理だろう。おそらく柔道も前回同様一個も金は取れないかもしれない。
水泳の萩野がどうやら頑張ったようで金を取ったらしい。これは素直に賞賛したい。

常日頃、こう言う大会で思うのだがスポーツ界のよく言えば楽観的、ハッキリ言えば思い上がり、どうなんですかね?
もう少し冷徹な目で見る必要があるんじゃないかと思うんですが・・・

素朴な感想を書くと、もう金メダルは取れないと思います。
銀や銅は若干数可能性がありそうですが・・・

たぶんこう言った漠然とした感情を持っている人が意外に多いのではないかと。
ご近所さんの「全く盛り上がらないんですが、何でですかね?」という言葉に表れているように思う。

ま、せっかく地球の裏側まで行ったのですから、蚊とテロに注意して楽しんできてくださいな。


森喜朗がBがいいと言ったから、今日は国立A記念日 [スポーツ]

散々にもめて世界に日本の恥をさらした新国立の建設計画がA案に決まった。

まあ、なんとなく国民の大半はAがいいと思っていたのではないかと勝手に思うので
妥当な結果かな?と言う気がする。

いずれにしろ森喜朗がまた鮫頭でBがいいと言ったときにこれはBはないな・・・と思った。
昨日トヨタの社長が委員会をぬけたことを書いたのだけれど、どうやらAに決まったことを
見届けての離脱だったと言うことだろうか?おそらく森喜朗と喧嘩別れしたのだろうな。
トヨタの社長は経済界でも隠然たる力を持っているので、文句があるなら経済界は協力しない、と言えば
飲まざるを得ない。

まあ後はオリンピック後の維持費だが年間どのくらいになるんだろう?
八万席とかバカみたいな座席を作って、埋められるイベントってあるんだろうか?
いまだに大きなことは良いことだみたいなことをやっているスポーツ界のお偉方の脳筋ぶりはトホホだ。

座席部分は三層構造になっていてユニット構造らしいのでオリンピックが終わったら一層撤去してしまえば
コンサートとかでも利用出来そうだが・・・

まあ我々がくたばる頃、どうしようもない負の遺産になっていないことを祈るばかり。


さすがにこれは終わった・・・ [スポーツ]

先日、もう詰んだろ、と書いた2020ロゴだがネットの世界の人々の情報力には驚嘆するとしか言い様がない。

なんと原案までネタ元を発見してしまったようだ。



これ!!

ヤン・チヒョルトさんとか言う人の展覧会のロゴらしい。どんな人かは知らないが、まあきっと著名な人なんだろう。

これはもう・・・そっくりとかそう言うレベルではないな。コピーですね。

しかもこれまたネットの人々はツイートだかなんかから佐野某がこの展覧会に行っていることまで特定。
なんという執念というか情報収集能力というか、ただただびっくり。

さらにデザインを選んだ審査委員のなかにこの展覧会に一枚咬んでる人がいるのだとか・・・?

以前、日の丸の位置や大きさのバランスが変だと書いたのだが、やっとわかった。
元々日の丸じゃなかったのだ。どうりで・・・

なんだか良くわかりませんが、日本の現代アートの世界は相当レベルが低いんだ、ということが
良くわかりました。

もうなんでもいいからさ、遠藤、お前の権限で白紙にしろ。

9月1日 13時 追記
取り消しが正式に決定した模様。遅すぎましたね。

原案公開 [スポーツ]

やれやれ、新国立が1550億との報道、本気ですか?と思う。
くされ議員どもの政党助成金の年間総額が約300億なので、これを5年間停止にすればちょうどぴったりだ。
ついでに地方議員の給料も半額以下でいいとなれば地方交付金の減額ができる。
東京都議の政務活動費も5年間停止してしまえば十分おつりがくるだろう。
その位やれってんだ。

そもそも世界的に地方議員とは所謂名誉職のような扱いで、その給料は年間数十万という国も多いとのこと。(先進国の話ですよ)
この国は政治で飯を食う連中が多すぎる。

と、まあ思うのだが、本題の2020ロゴ。



これが原案だそうです。左側ね。
どっちにしろカッコ悪いですね。これ選びますかね?

しかも、ニュースによれば原案はそっくりな商標があったので修正を依頼したのだとか・・・
おかしいでしょ。それなら次点のデザインを採用するべきですよね。

やはり佐野某と委員会との間に不適切な関係があったと見るべきでしょう。
必死で真っ当な審査が行われたことを力説しているのだが、問題はそこではない。

そっくりなデザインが既にあり、尚且つミソが付いて訴訟になり、国民の大多数(と思うのだが)がこのロゴに
愛情や誇りを感じない・・・という状況でなぜこのロゴを今も選択し続けるのか?

これ以上日本が馬鹿にされるのは耐えられない・・・と思うのですがねえ・・・

オリンピック・ロゴ問題---これはもう詰んだのでは [スポーツ]

全く鎮火する気配のない2020オリンピックロゴ問題。
自称デザイナー・佐野某の過去の悪事がネット世界の人々によって掘り起こされて
もうミソの付きまくりといった状況にある。



これが過去三大会のロゴだが、う〜ん素晴らしい。
そして



・・・率直に・・・カッコ悪い。
それになんかバランス悪くないですかね?日の丸の位置とか大きさとか・・・
初めて見た瞬間、がっかりしたのだが、そこへ持ってきて盗作騒動では日本国民として恥ずかしすぎではないか?
日本人は大抵それぞれ家紋というものを持っていてこの手のデザインには結構うるさいのではないかと思うのだが
なんか日本的でないですよね、このロゴ。まあヨーロッパ人のデザインを盗作したのなら当然だけど・・・

ちなみに我が家の家紋は丸に剣方喰

これ

先日、ベルギーのロゴは商標登録されていないので裁判になっても取りあえず負けはない、といったことを書いたのだが
どうもそんなに簡単な話ではないらしい。

商標登録されていなくても著作権というものは、登録などしなくてもこの世に生まれた瞬間から著作者に付与される権利らしく
もし、これが認められれば商標登録は取り消しになるのだそうだ。
ただ、この著作権を証明するというのがなかなかに困難なものらしく、今回の件でもおそらくベルギー側が権利を証明するのは
たぶん無理だろう・・・ということらしい。

だからってねえ・・・

いずれにしても、こんな外聞の悪いロゴは一刻も早く取り消しにするべきだと思うのだが、なんかそう出来ない理由でもあるのかね?


サッカー問題に思う [スポーツ]

噴火したり地震があったり、なんとも物騒な日本列島だがスポーツではサッカーのFIFAの贈収賄が話題だ。
どうせそんなもんだろうと常々思っていたので別に驚きはしないのだが
アメリカが動いたと言うことには興味を覚える。

先日いつだったか何かのニュースでアメリカでサッカー人気がアメフトやバスケット並みに高まってきている、
というのを見た。「へ〜」と思っただけだったが今回の件と合わせて考えると興味深い。

アメリカは長くサッカーに無関心だった。それが最近になって人気が上がってきた。
当然アメリカとしてはビジネスにつなげたい。しかし邪魔な存在がFIFAと言うわけだ。

テレビ放送するにもサッカーリーグを開催するにもFIFAを飛ばしてやることはできない。
ところがFIFAにおけるアメリカの発言力は著しく小さい。
要するにアメリカの希望に添った形にはなりにくい、というわけだ。

ここでアメリカの伝統的お家芸「アメリカにとって良いことは世界にとって良いことだ」理論が登場する。
わざわざ会長選挙の総会に合わせて大外刈りをかましてきたのは、ここでFIFAを一旦ガタガタにして
アメリカ人の委員(理事?)を大量投入してFIFA大改革・・・と言う名のアメリカに都合のいいFIFAを
作ろうじゃないの、それが世界のサッカー界にとってもいいことだよん・・・というわけだ。

アメリカ司法省はアメリカ企業の代弁者なので相当強力な圧力があったのだろう。
一つの証拠にVISAがホームページで改革が進まないならスポンサーを降りると宣言した。

司法と企業が協力してFIFA潰しにかかっていると言うことですね。

う〜ん、この先どうなるか面白い。

お、これは格好良くなった? [スポーツ]

さて、今年もF1グランプリが始まって数戦経つのだが、現在の所メルセデスとフェラーリの戦いといった感じ。
2010年ころからマシンのデザインがガラッと変わってしまって、まあ有り体に言って格好悪い。

昨年のデザインはもう私が覚えている限り最低のデザインの年だった。
ガックリ来すぎて昨年は一戦も見なかった。

私の勝手な偏見だが、工業デザインにおいては、格好いいものが性能がいいという思いがある。
F1で言えば格好いいマシンが速い、というものだ。

昨年だってメチャクチャなデザインのマシンのなかで一番まともなデザインだったメルセデスが
一番速かった。川井さんや今宮さん風に言えばコンサバなデザイン?ですかね?

そんなわけで今年はまたレギュレーションが変わって去年のような醜悪なデザインは出来なくなったのだが
それでも格好いいというところまではなかなか行っていない。

今年は久しぶりにホンダがエンジン部門で復帰して、あの往年のマクラーレン・ホンダが復活したのだが
残念ながら戦績はトホホである。

コーナーリングの速さは悪くないようなので、ホンダエンジンが問題なんですかね?
そんななかマクラーレン・ホンダの新カラーリングが公開された。

う〜ん、これは格好いいよ。あとは速くなって下さいな。




三十三回 [スポーツ]

昨日終わった大相撲初場所で横綱白鵬が大鵬の大記録幕内優勝32回の記録を塗り替えた。
本当にたいしたものだと思う。
もちろん、強いライバルがいないという現状はあるのだがそれでも容易なことではない。

な〜んて思っていたらいささか味噌がついてしまったようで・・・

事の起こりは13日目、勝てば優勝の稀勢の里戦。
スローの映像を見れば一目瞭然なのだがほぼ同時に倒れて稀勢の里の手が明らかに早く付いた。
が・・・行司が白鵬に軍配を上げたにもかかわらず物言いの結果取り直しとなった。
「え〜」と思いながら見ていたのだが、やはり白鵬本人も我慢がならなかったようで
今日の記者会見で何か言ったようなのだ。

これに対して、北の湖と横審が「審判は絶対だ」とか「おのれの未熟を棚に上げて」とか
かなりきつい反論をしたらしい。

一ファンから言わせてもらえば「あんたら誰のおかげでメシが食えてるの?」と・・・
「5人も雁首そろえて土俵下にいてちゃんと審判しなさいよ」と・・・

私が小学生の時からビデオ判定は導入されていた。
ちゃんとビデオ見なさいよ、ほんとに。

と、今オーストラリアで行われているテニスの試合を見て、ますます思うわけです。